Skip to content

群馬県「皇海山キャンプフォレスト」を レビュー!

どうも、ちゃりです。お久しぶりです笑 ちょっとサボってしまいました。

今年のGWに群馬県にある「皇海山キャンプフォレスト」に行ってまいりました!ので、キャンプ場レビューを書かせていただきます!

◇キャンプ場までの道のり

「皇海山キャンプフォレスト」までの道のり…を書く前に、そもそも「皇海山」ってどう読むんじゃっていう話があると思います笑 僕も「こうかいさん」とかって最初読んでいたんですが、「すかいさん」というのが正解のようです!

それにひっかけて、キャンプ場の英語名は「Sky Sun Camp Forest」となっていて、おしゃれだなぁと! 

で、アクセスですが、前回書いた「グリーンパーク吹割」とご近所さんです。「沼田IC」から降りてだいたい30分くらいでつくところにあります。

道中はホームセンターもスーパーもあります(メイン通りにしっかりとあります)し、温泉も数カ所ありますので、周辺の施設はばっちりです。

周辺といえば、「川場田園プラザ」という道の駅が近くにあるんですが、現地の野菜やお肉などが売られていてかなりおすすめです! キャンプ場につく前に寄ってみてはいかがでしょうか。

出典:川場田園プラザ

↓「川場田園プラザ」のリンク

https://www.denenplaza.co.jp/

キャンプ場周辺はすこし道が狭いですが、短い区間ですのでそこまで苦ではないかと思います。

◇チェックイン

キャンプ場入り口すぐに管理棟がありますので、そこでチェックインを済ませます。

管理棟はこんな感じ

おしゃれな感じの管理棟です。

管理棟で薪などを買うことができますので、ホームセンターで買い忘れたり足りなくなっても問題ありません。

管理棟の中の様子はこんな感じ

スタッフの方が若い感じでとてもいい雰囲気でした。

◇キャンプサイト

今回は「テントサイトプチ」というところを利用しました。
広さはテント1張+ちょっとくらいの広さです。

ちなみにこの時が初ESVOのときでした笑 張り方がザツい笑

他にもいろいろなサイトがあるみたいです。「セミワイド」とか「ワイド」みたいに、サイトの広さにバリエーションがあるので、人数や用途に合わせてサイトを選べるのはよいですね!

あと、個人的には次来るならこっちにしてみたいな、というのが「星空テントサイト」というところです。

こんなかんじで、拓けてるんですよ。夜は満点の星空を眺められるんじゃないでしょうか。
※写真は誰かさんのサイトです笑 勝手に撮ってすみません…汗

◇設備

設備って結構重要ですよね。トイレとかトイレとかトイレとか…

で、トイレはこんな感じで

ザ・トイレです。でも普通に綺麗ですし水洗トイレですんで、まぁ基本的には問題ないかと。

炊事場は残念ながら写真を撮って来るのを忘れてしまいましたが、なんと

お湯がでます!笑

しかも

電子レンジもあります!笑

これは、小さいお子さん連れの家族はいろいろと便利ではないかと思います!

◇体験・イベント

GWだったからかもしれませんが、初日は「けん玉大会」をやっていたみたいで、結構大き目の音でイベントが開催されてました笑 他にも時期によっては「流しそうめん」とかいろいろなイベントを開催しているみたいなので、ホームページをチェックしてみてください。

それから、夕方くらいですが、スタッフのお姉さんが写真を撮りにいらっしゃったのですが、毎日やっているかは不明です笑

◇まとめ

まとめ、ということで、いつも通り星でつけたいと思います。

アクセスのよさ:★★★★☆
清潔度    :★★★★☆
自然度    :★★★☆☆
施設の充実度 :★★★★★
スタッフ   :★★★★☆
安全度    :★★★★☆
周辺施設   :★★★★☆

わりと個人的に高評価です!笑(何様じゃ) 周辺の観光スポットもありますし、イベントやサイトの種類も充実していてとても素敵なキャンプ場でした!

ただ、基本的にはファミリー向けかな、というイメージです。ソロの方には向いてないかなと思います。というのも、ファミリー層が多かったので、静かな大自然の中でゆったりしたいソロな方には向いてないかなぁという感じですかね。

キャンプ場のホームページは↓

http://sukaisan.com

いやぁ、夏休みになりましたが、あっという間に日が過ぎていきますねぇ笑 もう少し記事を書き溜めておきたい…笑

以上、久しぶりのちゃりでした。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。