Skip to content

初ソロキャンプ in ウェルキャンプ西丹沢

どうも、ちゃりです。

やってまいりました! 初のソロキャンプ!

まずは近場で、ということで関東でも人気の「ウェルキャンプ西丹沢」へ行ってきました。

動画をyoutubeに公開したのでこちらもチェックしてください!

今回はキャンプ場自体のレビューを書きます。
個々のギアのレビュー等は今後ちまちま書きます…笑

◇キャンプ場までの道のり

キャンプ場へ着く前にスーパーへ寄ろうと思ったのですが、
キャンプ場から40分のところにある「小田原百貨店」というところが一番近いようでしたので、食材、酒等を購入。

キャンプ場までの道は、ところどころ車がすれ違うことができないほど狭い道があってハイシーズンは大変そうな気がしました。
※今回はオフシーズンなのでそこまですれ違わなかったです。

入り口はわかりやすく、大きな看板が待ち構えています。
受付もそのすぐ近くに管理棟があり、わかりやすいと思います。

◇キャンプサイト

今回は「Bゾーン」を選んで見たのですが、川のすぐ近くなので、せせらぎを聴きながらすごせます。これはgood point!
ただし、地面は砂混じりの硬めの地面ですので、鍛造ペグなど、硬めのペグを使用することをおすすめします。

オフシーズンなのもあって、周りには誰もいませんでした。(かなり遠くに2,3ファミリーいるくらい)
ので動画も撮りやすかったです!

トイレは何箇所かあって比較的綺麗でした。(木造な感じです)

夜は3月上旬なので寒かったです。防寒をしっかりする必要があります。
また、食べ物をそのまま置いておいたらタヌキがやってきました笑
食べ物は外に置きっぱなしにしないようにした方がよさそうです。

朝方は様々な鳥の鳴き声を聴くことができました!
「ぴー」という口笛のような鳴き声が聞こえたのですが、後から調べてみると「トラツグミ」という鳥の鳴き声のようです。川のせせらぎとマッチして素敵でした。

◇チェックアウト

チェックアウトはチェックイン時に受け取った駐車書(フロントガラスから見えるように置くやつ)を箱に返して完了のようです。
これが、ちょっとわかりにくいかなぁという気もしました。(最初に説明されたのを聞き逃していたのかもしれない笑)

◇総合評価

オフシーズンなのもあって、一日中川のせせらぎを聴きながら一人を謳歌できました。
都心からも比較的近く、温泉やドッグランなど施設も充実していて、初心者やファミリーにおすすめです!
たぶん、ハイシーズンは混み合うと思われますので、ソロ、ベテランの方で静かに過ごしたい方は秋冬あたりがいいかもしれません。

ということで、まとめますと、

アクセスのよさ:★★★★★
清潔度    :★★★★☆
自然度    :★★★★☆
施設の充実度 :★★★★☆
スタッフ   :★★★★☆
安全度    :★★★☆☆
周辺施設   :★★☆☆☆

という感じでしょうか。
川があるため、お子様づれの方は安全に注意した方がよさそうです。
周辺に温泉等もありますが、観光名所等はあまり見つけられませんでした。
スタッフの方は丁寧なおじさん方でした。

ウェルキャンプ西丹沢 HP
https://well-camp.com/

ウェルキャンプ西丹沢周辺には他にもキャンプ場がいくつかありますので、そちらも今後いけたらと思います!

以上、ちゃりでした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。