どうも、ちゃりです。
もはやキャンプ好き、アウトドア好きなら知らない人もいないかもしれませんが、今回はOpinelのナイフを使って見た感想を書きます。
Opinelのナイフの特徴としては
・折りたたむことができる
・価格がお手頃
・デザインが良い
という感じでしょうか。
僕が使用しているのがこちらです。

一般的なやつは普通に木の色ですが、緑が好きすぎて緑色のを選んでしまいました…
◇ステンレス製とカーボン製
刃の部分はステンレス製とカーボン製がありますが、僕はステンレス製にしてます。
カーボン製の方が切れ味は長持ちしますが、錆びやすいので、初めての一本としては、多少切れ味が悪くなりやすくても錆びない方がいいかなと思ってこちらにしてます。
カーボン製の場合錆びる(赤錆がつく)のを防ぐためにあらかじめ黒錆で加工しておくというのがあるらしいのですが、いつかカーボン製のを買ったらやってみようかと思います。
◇折りたたみとロック機構
刃の部分を出すとこんな感じです。

Opinelのナイフはロック機構が付いてます。
使ってみるまでどういう仕組みになっているかよくわからなかったので、わかりやすいようにちょっとどアップで写真を載せてます。笑

上の画像の状態だと刃を出し入れできます。ここから先端部分をぐるっとまわして

このようにすると、刃を出し入れできない(つまりロックした)状態になります。
このロック機構によって使用中に勝手に刃が折りたたまってしまうことや、ポケットに入れている間に刃が出てしまうなんてことがないので、安全に使用することができます。
◇サイズ
Opinelのナイフはサイズがたくさんありますが、オールラウンダーとして使うならNo.8がおすすめです。

こんな感じでちょうど良い大きさ。手が小さめの方ならNo.7でもよいかもしれません。
折りたためて、デザインも良いということで非常に使いやすいナイフだと思います。
(しかも値段も2,000〜3,000円くらいで安い!)
ただ、あくまでフォールディングナイフ(折りたたみナイフ)なので、バトニング等には使用できませんのでご注意ください。(まぁ見たらわかると思うけど笑)
色もいろいろあるようですので、お気に入りの色のナイフでキャンプしたらきっとテンションが上がると思います。ぜひ、お気に入りの一本をみつけてみてください!
以上、ちゃりでした!
